レジストリ【 registry 】 レジストリー
レジストリとは、1)米国Microsoft社のWindows系OSの設定情報データベース。OS基本情報、アプリケーション設定、拡張情報、拡張子関連付、ユーザパスワード等が保存されています。これらはハードディスク内に記録されています。Windows 95以降主流となりました。Windows3.1以前はそれらの設定情報はINIファイル等の設定ファイルに保存されていました。ユーザーが直接編集して変更することが可能ですが誤った変更をするとシステムが起動しなくなったりするので上級者以外は扱わない方がよいとされています。
2)ドメイン名の登録申請や管理、アクセス手段の整備などを行う組織機関のこと。トップレベルドメインごとに1つのレジストリがあります。日本を表す「.jp」ドメインを管理しているレジストリは、「JPRS(日本レジストリサービス)」です。よく使われている「.com」ドメインを管理しているレジストリは米国の「ベリサイン」という会社です。一般の個人や企業から依頼を受け、レジストリにドメイン名を登録申請する業者のことをレジストラと呼びます。 ドメイン登録業者を変更することをレジストラトランスファーと言います。
レジストリについてのQ&A
レジストリーチェックの方法 何でもパソコン&スマホ110番 98や2000の頃はレジストリチェック及び最適化は、scanreg /fix /optで出来たはずなのですが、最近のOSであるWIN7ではどの様にしたら出来ますか
レジストリについての説明 4件
レジストリ - Wikipedia レジストリ (registry) は、Microsoft Windows オペレーティングシステム(OS)で用いられている設定情報のデータベースである [1]。OSに関する基本情報やアプリケーションの設定、拡張情報などのほか、拡張子の関連付け、ユーザパスワードなど ...
レジストリとは - IT用語辞典 Weblio辞書 レジストリとは?IT用語辞典。 【英】registryレジストリとは、Windowsにおいて、システムプログラムやハードウェア、ユーザプログラムなどのシステム情報が格納されているデータベースのことである。レジストリが広く使われる前ま...
レジストリとは - はてなキーワード 「レジストリ」とは - 1. Windows系OS上の、システムやアプリケーションの設定を記録するデータベースのこと。 アプリケーションやシステムが自動的に設定してくれるが、ユーザーが自分で設定を変更することもできる...
|